Amazon EC2でインスタンスを作るとデフォルトでは秘密鍵によるSSHが提供されます。
が、いろいろな理由でIDとパスワードでログインしたいこともあるともいますので、その方法をご紹介します。
環境:CentOS (Linux)
ユーザー作成
root権限のあるユーザーでログインし、ユーザーを作成します。
1 |
adduser ユーザ名 |
パスワードを設定します
1 |
passwd ユーザー名 |
(オプション)sudo権限を付けます
1 |
visudo |
下記の一行を探し、コピーしてroot部分を作成したユーザに変えます
root ALL=(ALL) ALL
ユーザ名 ALL=(ALL) ALL
保存します。
sshdコンフィグを修正
1 |
vi /etc/ssh/sshd_config |
デフォルトでは#がついてコメントアウトしてあるので、下記の行の#をはずします。
PasswordAuthentication yes
sshdを再起動します
1 |
service sshd restart |
ログイン確認
ここまで作業をしたターミナルは念のため残しておきます。
でないと、万が一設定を失敗していたときにログインできず悲惨なことになります。
新しいターミナルを立ち上げて、先ほど作ったIDとパスワードでログインできることを確認します。