安いからGodaddyをやめて、お名前.comでドメインをとってみた
新規でWebサイトを立てる方はドメインを取得する必要があると思いますが、僕は初めてお名前.comで作ってみました。
今では超大手なので、今さら心配することもないのですが、予想通り、ネームサーバーの切り替えなども余裕でした。
アメリカに住んでいることもあり、今まではGodaddyで取得することが多かったのですが、値段を比較したらお名前.comのほうが年間300円くらい安かったのでこちらで取得しました。小さい男ですみません。
あと、Godaddyは機能が多いのか、やりたいことにたどり着くのに時間がかかりました。やっぱり日本人には日本のサービスがいいです。
More from my site
Ads by Google
関連記事
-
-
5分でCentOS7 にLetsEncryptをインストールする方法
以前ご紹介したLetsEncryptのLinux(CentOS7)へのインストール方法をご紹介し
-
-
centos7でサーバ起動時にhttpd,mysqlを自動起動する方法
centos7でhttpd, mysqlを自動起動する方法がcent6までと違っていたの
-
-
HTTP Error 503. The service is unavailable. が出たときの解決方法
Webサイトをメンテナンスしていて突然 HTTP Error 503. The service is
-
Webサイトで最初に表示されるページを変える方法
Apache Web Serverに限りますが、Webサイトで最初に表示されるページを変える方
-
-
IIS7を利用したWEBサイトで最初のアクセスが遅いときの対処法
WEBサーバにIIS7を利用していて、最初のアクセスが異様に遅くなるときがあります。 これ
-
-
無料のSSL Let’s Encrypt をWindowsサーバに使ってみる
Googleがhttpsサイトを推奨するようになっている昨今、WebサイトのSSL対応を迫られて